通販サイト SHIMANTO ZIGURIストア【公式】

母の日 mothersday 感謝を伝える 花束 花とお菓子セット ヒノキ 四万十ひのき ギフト 贈り物 贈りもの プレゼント 四万十 しまんと 和栗 国産栗 栗 高知県 高知 お知らせ 贈り物 贈りもの プレゼント 四万十 しまんと 和栗 国産栗 栗 高知県 高知

栗焼酎「ダバダ火振」

常温|クール便
【栗焼酎】ダバダ火振 (化粧箱入り) 720ml
【栗焼酎】ダバダ火振 (化粧箱入り) 720ml
栗のほのかな香りとソフトな甘みが広がる栗焼酎「ダバダ火振」。
四万十の老舗酒造「無手無冠」(むてむか)がおくる最高傑作をお楽しみください。
価格 ¥ 1,850 税込
[ 17 ポイント進呈 ]
【栗焼酎】ダバダ火振 (化粧箱入り) 720ml
【栗焼酎】ダバダ火振 (化粧箱入り) 720ml
母の日ギフト お母さん 感謝の気持ち ヒノキ 四万十ひのき 花束 お花とお菓子 セット イベント ギフト プレゼント 贈り物 四万十 四万十川 高知 高知県

栗をたっぷり使った本格栗焼酎「ダバダ火振」
無手無冠 ダバダ火振 栗焼酎

栗のほのかな香りとソフトな甘みが、口の中でふわっと広がる栗焼酎。
しまんとの栗を使って、無手無冠が栗焼酎を作り始めたのが昭和60年頃。 当時の四万十は栗栽培最盛期で、売りものにならない規格外を廃棄していた事から、当時の町長から相談を受けたことが始まりでした。

国産栗をたっぷり50%も使用し、その香りを封じ込めるように低温でゆっくりと蒸留しています。 今では全国からご注文をいただく人気商品になっています。
※以前はしまんとの栗のみで作っていましたが、現在は栗生産量が激減しているため、国産栗も一部使用しています。

四万十川の緑豊かな山間の地で酒造りをする「無手無冠」
無手無冠(むてむか)

「無手無冠」は、「冠におぼれず、飾らず、素朴な心を大切に、ひたすら自然を生かした地の酒造り」をモットーに創業百十余年、豊かな郷土資源を生かした地酒造りをしている酒蔵です。
美しい自然と素朴な真心に育まれた焼酎をご堪能ください。

楽しみ方いろいろ
無手無冠 ダバダ火振 栗焼酎
おススメは「しまんと栗ぼーる3:7」

お湯割、水割、ロック、どの飲み方もおススメですが、あえてここでは「栗ボールを紹介します。
この飲み方は無手無冠酒造スタッフ・松下ともさんのお気に入り。
作り方は至ってインプル。
まずグラスに並々と氷を入れて、そして栗焼酎3、炭酸水7の割合で割って飲むのがベストとか。
割合はお好みだが、あえてこの割合をおススメするには訳がある。
「この割合から飲み始めると、女性の方も飲みやすく、なにより栗の風味がわかりやすく表現ができるんです」と松下さん。
この飲み方は「しまんと栗ぼーる3:7」と名付けているのだとか。実際に飲んでみると確かに飲みやすい。
いつもは「お湯割り、水割り」で飲んでいたのだが、これからは「栗ぼーる」からスタートすることとしました。

化粧箱入りでギフトにもおススメ
無手無冠 化粧箱入りダバダ火振 栗焼酎

※瓶の仕様やパッケージのデザインは、変更になる場合がございます。

名称
焼酎乙類
原材料
栗50%、麦25%、米、米麹25%
内容量
720ml(化粧箱入)
アルコール分:25度
保存方法
開栓前は直射日光をさけ、常温にて保存し、開栓後は冷蔵庫に保管の上、お早めにお召し上がり下さい。
製造者
株式会社無手無冠
備考
20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。
前へ

塩キントン

価格 ¥ 864 税込
次へ