◆クール便手数料(250円)込みの商品です。
   ◆こちらは【冷蔵便】でお届けいたします。
   ※他の常温商品としゅわんとを同時に購入された場合、常温商品も【冷蔵便】にてお纏めしてお届けいたします。
   
  
 
 
   無手無冠の蔵人が有機肥料で育てたお米「吟の夢」を60%精米し、丹念に手づくりで仕込まれた純米吟醸酒をベースに作られた、
   四万十生まれのスパークリング日本酒です。四万十にかけて「しゅわんと」と名づけられました。
  
 
   その名の通りシュワンとはじける、爽やかな口当たりと、控えめな香りですっきりとした味わいです。
   純米吟醸酒に炭酸ガスを注入しているので、シュワシュワとした泡を楽しむことが出来ます。
   限定の商品の為、昨年は売り切れてしまいました…。今年はぜひ夏のひと時に清涼感たっぷりの一献を。
   
  
 
   
   この商品を試飲したスタッフより感想をいただきました!
   「私、日本酒が苦手なんやけど、これは感動した!純米吟醸のしっかりした味わいの中に甘さ、そして炭酸によるのど越しの良さでスイスイいけるね!」
   日本酒をはじめて飲むという方や女子会の食前酒としてもおすすめの1本となりました。
   
  
 
    四万十町大正地域にある株式会社無手無冠(むてむか)が創業したのは、いまから127年前の明治26年(西暦1893年)。
    現在は、創業当初から作り続ける日本酒と、栗焼酎、リキュールの3本柱で、全国各地にたくさんのファンを持つ老舗の酒蔵です。
    高知県にある18軒の酒蔵のうち、焼酎を作っているのは7軒で、栗焼酎に至っては無手無冠の「ダバダ火振」あわせた3軒のみ。
    さらに全国では、1500~1600軒ある酒蔵の中でも、栗焼酎はわずか20軒ほどしか作られていないというので、焼酎ファンにとっては言わずと知れた酒蔵です。
  
  
    「無手無冠」は、「冠におぼれず、飾らず、素朴な心を大切に、ひたすら自然を生かした地の酒造り」をモットーに創業百十余年、
    豊かな郷土資源を活かした地酒造りをしている酒蔵です。
    美しい自然と素朴な真心に育まれたふるさとの地酒をご堪能ください。
   
 
 
 
   
   ・クリアケースに入れてお届けいたします。
   ・「簡易包装・熨斗」をご希望の方は、ご注文手続きページの通信欄へご記入をお願いいたします。
   
  
 
 
 
   
   ◆クール便手数料(250円)込みの商品です。
   ◆こちらは【冷蔵便】でお届けいたします。
   ※他の常温商品としゅわんとを同時に購入された場合、常温商品も【冷蔵便】にてお纏めしてお届けいたします。