メニュー
西土佐鮎市場にて今旬を迎えている「ツガニ」。(別名モクズガニ) 秋ごろ産卵のためにツガニが川を下りると、四万十川流域では漁がはじまります。 四万十川の幸をご賞味ください。
高知では「ツガニ(ガネ)」と呼ばれますが、正式名称はモクズガニ。 その由来は大きいはさみの部分に毛が密集していて「藻くず」に見えるためです。 日本に生息するモクズガニは、上海ガニにも劣らない味の良さがあります。
調理法としてはそのまま塩ゆでにしても良いですし、うどんやスープの出汁にもおススメです! 身は少ないですがかなりの旨味があるツガニ。四万十川の秋の味覚をぜひご賞味ください!
↓ツガニで作った濃厚スープもあります。↓
▼【動画】道の駅よって西土佐
◆【冷凍便】にてお届けいたします。 ◆一緒にご注文をいただいた商品は、こちらの商品と同日発送になります。ご了承くださいませ。 ◆他温度帯の商品を同時にご購入いただいた際は、別途送料及びクール便手数料がかかります。