今月は、\4月NHK朝ドラ「あんぱん」はじまる!/
創業70年超『菱田ベーカリーの羊羹パン10個セット』です。
※【冷凍便】でお届けいたします。
3月も半ばとなりましたが、いかがお過ごしでしょうか?四万十では、近頃やっと気温が温かくなり、寒さに耐えていた我が家の梅の花も、ようやくほころんできました。
さて、当店の「四万十の頒布会」はいよいよ今月が最後のお届けです。
近づいてきたお花見シーズンにも、ぜひ持って行っていただきたい、高知県西部の老舗パン屋「菱田ベーカリー」は昭和26年創業の高知で愛されるローカル店。なかでも大人気の「羊羹パン」をお届けします。
冷凍便でお届けしますので、お好きなときに解凍しながらお召し上がりいただけます。
今月末の3月31日放送スタートのNHK朝ドラ「あんぱん」を見ながらぜひ、最終回となる今月もお楽しみいただけましたら幸いです。
地域に愛される老舗パン屋 菱田ベーカリー
昭和26年創業の菱田ベーカリーは、高知県宿毛(すくも)市にある、昭和の懐かしいパンをつくり続ける老舗パン屋さんです。
菱田ベーカリーのパンは、喫茶店のモーニングや学校給食、スーパー・コンビニのパン売り場や駅の売店まで、地元でお馴染みの味です。
特に、レトロ食パン・羊羹パンなどは不動の人気を誇り、県外の百貨店やパンフェスタなどにも引っ張りだこ。
戦後から地域に愛されてきたというものの、昭和レトロな菱田ベーカリーのパンがどうやって時代に乗ってきたのかを探ると、それは社長である菱田仁さんの情熱にほかなりません。
「バーテンダーの仕事を経て地元に帰ってきたとき、先々代から続いた家業を何とか盛り上げようと試行錯誤の連続でした。
大事なことは変えないで、新しく進化し続けられるよう、経験を積み重ねて、人と人とのつながりを大切にしてきました。」
どこか懐かしくて、いつ食べてもおいしかった思い出が蘇ってくるような、「記憶に残るパン」を作り続けたいという菱田さん。
古きを大切にしながら、新しく進化し続ける、菱田ベーカリーのパンをお楽しみください。
■ 羊羹パン 5種
(プレーン・紫芋・栗・桜・小倉ホイップ)各2個
※上記画像はイメージです。
今回お届けする羊羹パンは、プレーン・紫芋・栗・桜・小倉ホイップをそれぞれ2個ずつ詰めた計10個です。
昭和40年代からロングセラーの逸品。
こしあんのふんわり丸いあんパンの上に、つやつやの茶色い羊羹をコーティングした
「羊羹ぱん」。
その名前を聞いただけだと、なんとも甘そうなパンに聞こえますが、菱田ベーカリーの羊羹パンは不思議と軽く、1個ぺろりと食べられちゃいます。
高知県西部の地域で愛されてきた「羊羹ぱん」は、焼き過ぎたパンの焦げた表面を覆うために茶色い羊羹を塗ったのが始まりと言われています。
ひょんなことから生まれたパンが、時代を超え、長く愛されるロングセラー商品となりました。
テレビ番組の
「マツコの知らない世界」や、雑誌
「BRUTUS」のあんこ特集にも掲載されるなど、メディアにも引っ張りだこの、いま話題のパンです。
今回は、定番人気「プレーン」はもちろん、この時期しか販売されていない「桜あん」を含めた5種類をお届けいたします!
※原料等の関係により、やむを得ずフレーバーが変更になる場合もございます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■商品内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『菱田ベーカリーの羊羹パン10個セット』
●羊羹パン5種 各2個
(プレーン・紫芋・栗・桜・小倉ホイップ)
※原料等の関係により、やむを得ずフレーバーが変更になる場合もございます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今月のお届け日ご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3月27日(木)~28日(金)の発送予定です。
(着日のご指定がない場合)
☆『冷凍便』でのお届けです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■パス・お届け日指定をご希望の場合
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎商品製造/発注・準備の関係上、
大変おそれいりますが、
『3月17日(月)』までに
ご連絡をお願い申し上げます。