栗本来の甘さを味わっていただけるよう使用するお砂糖の量を極力抑えています。
また白砂糖は使用しておりません。国産のきび糖を使っているため、栗の甘みときび糖のコクを楽しむことができます。
保存料などの添加物も使用しておりませんので、健康志向の方や、お子様・ご家族みんなで安心して楽しむことができるお菓子です。
同じような課題を抱えながら、地域資源である「栗」を大切に守り残していこうとしている仲間を「ジグリフレンズ」と称し、各地域の地栗の美味しさを楽しむことができるコラボ商品です。
添加物などは使用せず、素材の栗を主役にしたこだわり製法で、栗そのものの美味しさを十分にお楽しみいただけます。
宮崎県小林市須木地域で栗を栽培している徳永 篤さん。徳永農園を経営しながら、ドライフルーツや焼き栗でイベント出店もされています。昨年3人の若手農家で「須木アグリファーム」を発足しその代表も務めています。
宮崎県内では昔からトップクラスの栗の生産地であるこの地域。祖父から父へと受け継いできた「須木ブランド」を守ろうと栗畑を継承しました。
「若手の農家がだんだんと栗栽培がうまくなってきているので、須木アグリファームで改植事業を頑張って自分たちの世代で「須木栗」の販路を築きたい。そして、ここで生活できるような経営基盤を作って、さらに次の世代に繋いでいきたい」と話してくれました。
添加物・香料不使用なので栗本来の味を楽しむことが出来るモンブラン。 一般的なモンブランに使用されるスポンジやブランデーも入っていない為、純粋にしまんと地栗の美味しさを味わっていただけます。
モンブランはスポンジを使用しておりません。栗のペーストと生クリームのみで仕上げております。無糖の生クリームと混ざりあうことで、しっとりと上品な口当たりをお楽しみいただけます。
※ご注文状況によっては、発送時期がずれる場合があります。
※別温度帯の商品と合わせてご購入の場合、別途送料がかかります。
※他の商品と合わせ買いの場合は、商品が揃い次第の発送とさせていただきます
▼こちらは【 冷凍便 】でのお届けです。
▼「簡易包装・のし」をご希望の場合、ご注文画面よりお選びください。また、熨斗の種類については「通信欄」にご記入頂きますよう、お願い申し上げます。
【例:表書き、名入れ、水引の種類、水引の色、など】