・ご注文状況や火振り漁の状況によっては、お届けまでにお時間をいただく場合がございます。
「最後の清流」として知られる高知県の四万十川。
四万十川の幸の中で、夏の風物詩といえば天然鮎が挙げられます。
清らかな川の苔を食べて育った天然鮎特有の香り。
「香魚」と呼ばれるその香りを楽しみにしておられる方も多い名産品です。
天然鮎は、成長すると石についた苔(こけ)を主食とします。
鮎は苔を食べる際に一緒に砂を食べてしまうので、食べる苔の割合が高いほど、雑味がなくおいしい鮎になります。
四万十川はミネラルが豊富で、鮎にとっておいしい苔が育ちます。
また、苔の割合が一般的な河川より高いと言われており、雑味の少ない鮎本来の旨みと香りを楽しむことができます。
「火振り漁」は四万十の伝統的な漁法で、辺りが暗くなる日暮れや明け方などの時間帯に行います。
松明(現在ではライトで照らすのが主流)や竹ざおをつかい鮎を驚かして網に誘導し、捕まえる漁です。
かかった鮎は網から丁寧に外していきます。
夏になると、各地区で火振り漁がはじまります。
ゆらゆらと揺れる水面に火振り漁の明かりが反射する光景は、四万十の風物詩になっています。
四万十川西部漁業協同組合「鮎市場」。
昭和31年から鮎やうなぎ、川えびなど四万十川の天然の産物を扱ってきました。
自然の中で続いてきた四万十川と人との関わりを後世に繋げていくため、扱う商品は天然にこだわっています。
釣れた鮎はその日のうちに鮎市場に運び込まれます。
集荷した鮎は、地元在住の鮎市場スタッフが選別。
状態のよいものだけを選りすぐり、丁寧に梱包してお届けいたします。
シンプルな塩焼きは定番の食べ方です。
四万十川の天然鮎が本来もっているおいしさを存分にご堪能いただけます。
塩焼きなど素材の味をそのままお召し上がりいただける調理方法が大変オススメです。
塩焼きのみならず、鮎飯や甘露煮、一日干しなどさまざまな調理方法で四万十の鮎をお楽しみいただけます。
発泡スチロールにいれて、冷凍便でお届けいたします。
鮎は約4匹~7匹ほどが梱包されます。天然物のため大きさが異なり、匹数については多少前後してしまいます。
あらかじめご了承のほど何卒よろしくお願いいたします。
◆こちらの鮎は未調理のものを【冷凍便】でお届けいたします。
◆『包装・熨斗不可』となっております。
◆こちらの商品は製造元「鮎市場」さんより直送となりますため、送料込みとさせていただいております。
◆他の冷凍商品と一緒にご注文いただいた場合、同梱はいたしかねますので、どうかご了承くださいませ。
◆他の商品と一緒にご購入いただいた場合、同日発送とさせていただきます。
◆他商品を同時にご購入いただいた際は、別途送料及びクール便手数料がかかります。