※一つ一つ手作りしている為、ご注文状況によって発送時期が前後する場合がございます。何卒ご了承ください。
◆【常温便】でお届けいたします。
◆他の商品と合わせ買いの場合は、商品が揃い次第 発送とさせていただきます。
これから試験を控えているご家族の方や、お仕事などで気合を入れたい方へ、勝負ごとに勝つために、ここぞ!というときはしまんと地栗で縁起を担いでみてはいかがでしょうか?
お誕生日などのお祝い事への贈り物としてもご利用いただけます。
ご希望の方には勝ち栗おまもりカードを同封
おまもり型のメッセージカードですので、財布などに入れて持ち運ぶこともできます。
▼ご注文手続きのページ内、『のし、ギフト包装』の欄よりそれぞれお選びいただけます。
当店で人気のキントンシリーズ「ジグリキントン」と「塩キントン」、そして、新たに仲間入りした「ジイモキントン」と「イモクリキントン」。
4種類になったキントンシリーズが、ひと箱に入ったセットができました!
糖度の高いしまんと地栗の甘さと香りを活かした、当店不動の人気商品「ジグリキントン」。
栗をそのまま食べているような濃厚な味をお楽しみいただけます。
四万十の栗自体が甘いので加えるお砂糖の量を控えることで、よりしまんと地栗の風味に触れていただける商品に仕上げています。
お砂糖を変えました
今までは栗のペーストにはグラニュー糖を使っていましたが、お客様や取引先からのお声もあり、今年の新栗のペーストから
本和香糖
(沖縄産の砂糖)へと変わります。
沖縄産のサトウキビでつくられる原材糖のみを使用した、良質な国産砂糖で作られています。コクがありながらもさっぱりとした風味を感じることができる砂糖です。
当社では今後なるべく使用する材料は国産の物を使用してお菓子作りをしていきたいと考えています。
国産和栗ペーストに、四万十町の山のふもとで、じっくり時間をかけて育てられた天日塩「山塩小僧」を加えた「塩キントン」。
山塩小僧は、時間をかけてつくられた大きな一粒に、凝縮した旨味が感じられる上質の天日塩です。
その山塩小僧を栗と合わせることで、栗の甘みを存分に引き出した奥深い味を表現することができました。
四万十川流域界隈で栽培されたサツマイモを使ってつくられた「ジイモキントン」。
使用しているサツマイモはシルクスイートと呼ばれる品種で、その名の通り、絹のように舌触りなめらかで甘味が強いことが特徴です。
ひと口食べればサツマイモの上品な甘さが口の中に広がり、どこか懐かしさを感じるようなホッとする味のキントンです。
国産の栗と、四万十川流域界隈で栽培されたサツマイモを使用した「イモクリキントン」。
食べるとまずは芋の甘味が最初に感じられ、食べ終わる頃には栗の風味が余韻として口に残ります。
濃厚でありながらもしつこくない上品なお味のキントンです。
2021年5月より稼働している、新工場「SHIMANTO ZIGURI工場」にて、スタッフがひとつひとつ丁寧に形を整え、包装を行っています。
そのため大量生産はできませんが、「四万十川に負担をかけないものづくり」というコンセプトの元、今のやり方を続けています。
熨斗をご希望の方は、ご注文お手続きの際に、「包装・熨斗の有無」の選択、または「通信欄」にその有無をご記入くださいませ。
※上記以外のお熨斗もご用意できますので、ご希望ございましたら、同じく通信欄にご記入をお願いいたします。
箱サイズ
▼こちらは【 常温便 】でのお届けです。
※別温度帯の商品と合わせてご購入の場合、別途送料がかかります。
▼他の商品と合わせ買いの場合は、商品が揃い次第の発送とさせていただきます。
▼「簡易包装・のし」をご希望の場合、ご注文画面よりお選びください。また、熨斗の種類については「通信欄」にご記入頂きますよう、お願い申し上げます。
【例:表書き、名入れ、水引の種類、水引の色、など】