当店で扱っている栗は「しまんと地栗」。栗自体が甘いため、栗本来の甘さを味わっていただけるよう使用するお砂糖の量を極力抑えています。
また白砂糖は使用しておりません。国産のきび糖(本和香糖)を使っているため、栗の甘みときび糖のコクを楽しむことができます。
保存料などの添加物も使用しておりませんので、健康志向の方や、お子様・ご家族みんなで安心して楽しむことができるお菓子です。
道の駅四万十とおわの敷地内にある「shimantoおちゃくりcafe」は、目の前を流れる四万十川を見渡しながら、しまんと地栗スイーツを楽しむことができるカフェです。
こちらで提供しているスイーツ「しぼりたて地栗もんぶらんプルミエ」は、一日数量限定で提供している特別なモンブラン。
このプルミエがミニサイズ「ぷるみに」となって登場しました!
まだまだ四万十へ旅行に来ることが難しい…けどプルミエを食べてみたい!という方におすすめです。
※数量限定販売
おちゃくりcafeで話題のスイーツ「しぼりたて地栗もんぶらんプルミエ」は、販売当初から行列ができるほどで、ゴールデンウイークには予想をはるかに超えるご注文をいただくほど人気メニューに!
見た目のインパクトと食べ応えは話題となり、TV・雑誌の取材も絶えず、高知の「映え」スイーツに成長しました。
< Pointその1.>
栗と本和香糖(きび糖)のみで作られた超濃厚ペースト!
定番商品の「しまんと地栗モンブラン」は、無糖の生クリームと甘露煮のシロップを使用していますが、プルミエは、栗ときび糖のみ。シンプルだからこそ、栗そのものの味を感じていただけます。
< Pointその2.>
こだわりの機械で絞る、約1mmの極細栗ペースト!
糸のように繊細に細く絞りだした栗ペーストは、濃厚ながら、ふわふわと軽やかな口当たりで、口の中でとろけていきます。
そんなこだわりを詰め込んだこのモンブラン。名前はフランス語で一番を表す「プルミエ」と名付けました。
右:shimantoおちゃくりcafe外観
左:おちゃくりcafeにて提供、しまんと地栗もんぶらんプルミエ
プルミエは2人で分け合って丁度いいサイズ。
そのままではとっても大きいため、ミニサイズの特別仕様にしました!
無糖の生クリームの上にしまんと地栗のペーストをたっぷりしぼり、トッピングの渋皮煮は1個を半分にカットして両サイドに添えました。この1個でも食べ応えのある商品です。
濃厚なしまんと地栗の味や香り、食感。そして見た目もともに楽しめるプレミアムなモンブランです。ぷるみにを楽しんだ後は、ぜひ高知県四万十町のおちゃくりcafeへもプルミエを食べにいらしてください!
※数量限定ですので売り切れ次第終了となります。
※大変繊細な商品ですので、簡易包装とさせていただきます。
※こちらはお届け日指定不可の商品です。ご了承くださいませ。
※ご注文状況によっては、発送時期がずれる場合があります。
※別温度帯の商品と合わせてご購入の場合、別途送料がかかります。
※他の商品と合わせ買いの場合は、商品が揃い次第の発送とさせていただきます。
▼こちらは【 冷凍便 】でのお届けです。
▼「簡易包装・のし」をご希望の場合、ご注文画面よりお選びください。また、熨斗の種類については「通信欄」にご記入頂きますよう、お願い申し上げます。
【例:表書き、名入れ、水引の種類、水引の色、など】
※商品の形状上、簡易包装とさせていただきます。