2020年春、しまんと緑茶、しまんとほうじ茶ペットボトルのパッケージがリニューアルいたしました。
新パッケージは、しまんと流域の自然風土をイメージしたデザインになりました。
何を表すかわかりますでしょうか?クリやシイタケ、茶葉、ゼンマイが、段々畑のようにデザインされています。ボトル下部には「四万十川」のシルエットが。
「四万十川」のシルエットは、しまんと紅茶ペットボトルと同じものを使用していて、3種の統一感を出しています。
※お茶の味わいは変わりません。
四万十茶が育つのは、四万十川をはさんだ両側の山の斜面。
あちらこちらに茶畑が点在しています。四万十の茶畑は斜面は急なため水はけがよく、お茶に負担をかけずに育てることができます。
茶畑の幅も狭く、大型機械は入れないため収穫は全て手摘み、手刈り。そうすることで、美味しい部分だけを選別して摘み取ることができます。
新芽の先端にある「芯」から数えて3枚目までのやわらかい茶葉を「一芯三葉(いっしんさんよう)」といいます。
四万十では一芯三葉で摘み取ることを基本にしているため、古い葉が混じらずやわらかい茶葉だけをそろえることができます。
四万十で丁寧に手摘みされた厳選茶葉を使ったペットボトル飲料です。
持ち運びにも便利でお出かけのときにカバンに1本。どこでも四万十の味をお楽しみいただけます。
おでかけのお供にしまんと緑茶はいかがですか?
お客様からいただいた感想
・緑茶は熱いものを飲むのが好きで、ペットボトルで冷やしたものは後味が悪い印象があり、少し抵抗を感じていました。
たまたまいただいたしまんと緑茶は他のものに比べて飲みやすかったので、個人的にオススメです。
◆現在の発送予定:ご注文より5営業日前後。よろしくお願い申し上げます。
◆こちらの商品は送料込みの価格となります。
◆【常温便】でお届けいたします。
◆『簡易包装・熨斗対応可能』となっております。ご希望の方は通信欄にその旨をご記入ください。
◆他商品を同時にご購入いただいた際は、別途送料及びクール便手数料がかかります。ご了承くださいませ。